Posted by | ![]() |
原田 浩司 Koji Harada |
『演出家とは?』
仕事がら、ショーやイベントの演出を数多く担当させて頂いてきたのだが、先日、学生さんから
「演出家って、何する人なんですか?」
と聴かれた。
確かに、
あまり深く考えたことないなぁ〜と思い、
しばし考え. . .
「ショー、イベント、映像において、
その正解を自らの責任で決める人」
と応えた。
自分が客側になったとき、
どうすれば、より大きく心揺さぶられるかを
頭の中でシミュレートして、
予めその正解を頭に描く。
↑ directed by KOJI HARADA(なつかしい〜)
次に、音響、照明、映像、特効、振付、メイク、衣装、美術等で、その正解に限りなく近づけていく(時として自らの想像を超える)のが仕事やと思う。
そういった意味では
スタッフィングが超重要。
(というかここでほぼ決まる!)
いかに演出家が頭に素晴らしい絵を描こうとも
演出家の言わんとしている絵を理解し
鍛えたテクニックでその絵を現実のものへと近づけていくのが進行、音響、照明、映像、美術、その他のスタッフさんたち。
手間をかけた難しいテクニックが必ずしも人の心を動かす訳ではなく、(勿論テクニックは持っていたほうがいいけど。私の場合は周りにそんなテクニックを持ってる方が数多くいてくれたのがラッキーでした)
例えシンプルでも
「伝えたいことを伝えることが出来る」
ってのが大切なんやと思う。
どんなに超絶テクニックを持っていても
演出家の意向を無視して、
(提案はWELCOME!)
自らの意向を貫き通すなんてのは論外で、
「私のこと今すぐクビにしてください」
と言っているようなもの(笑)
あと、
何でもかんでも
自分でやろうとするクリエイターさん。
これもある一定の領域で成長が止まるし、
「ビジネスにならない。」
「趣味」から脱することができなーい。
映像も自分で創って、
選曲も照明もレーザーも
自分でプログラムして.....
時間もかかるし、安請け合いしてしまう。
色んな人が絡まないから
創れる作品に低い限界点をはらんでしまう。
(かくいう自分がそうでした...笑)
そんな話を久々に真剣に話した時間は結構幸せな時間でした。学生さんに感謝。
久々にショー、マジで創りたくなった^^
今日もいい日だ!!
![]() |
Posted by Koji Harada
代表取締役 / 演出家 原田 浩司
|
ブログ 2021-01-21 22:57:00
ようやく、行けた『初詣』。 妻と中2の娘と娘の友達と4人で初詣へ行ってきた。   ...
ブログ 2021-02-22 16:36:00
皆さんこんにちは! 今回のお話は バンドなど、楽器演奏のオペレートに欠かせない、 "DI(ダイレクトボックス)"につい ...
ブログ 2020-12-06 18:48:00
こんにちは! 大名営業所にて音響チームはたまーに遊んでいます。 オペレートで使用している音響ミキサー『YAMAHA MG ...
ブログ 2020-02-29 21:06:00
こんにちは ヤマオこと山男です★ 今日の投稿は 今、こどもたちの中で流行っているスポーツについて紹介していきたいと思い ...
ブログ 2021-10-17 21:33:00
みなさんこんにちは♫ 今回は私達音響オペレーターに欠かせない PAミキサ ...
ブログ 2020-08-27 17:34:00
こんにちは! 海斗です! 皆さんは最近、 ...
ブログ 2023-06-30 19:12:00
こんにちは!南です!!! 前回の更新から少し経ってしまいましたが、元気に生活しております。 福岡に越して ...
ブログ 2022-02-28 21:09:00
こんにちは! 深田雄太です! 先日、面白いアイテムを見つけたので ちょっとご紹介。 「NFCタグ」 ...
ブログ 2021-01-24 21:52:00
本日メインの打合せ。 ハルプラス代表の左近春香さんとの 新プロジェクトの打合せ。(最近、新プロジェクトの関わり多いなぁ〜^^) 彼女と ...
ブログ 2021-04-09 20:34:00
はじめまして! 4月に入社しました、江原実里と申します!!!!!! まずはじめに簡単に自己紹介から・・・ 江原 実里 ...