Posted by | ![]() |
原田 浩司 Koji Harada |
今年も残り1ヶ月。
ピークスマインドでは大抵この時期、新卒採用の追い込みをかける。
有り難いことに、年間に100人弱の学生さんとお会いさせて頂いている。
コロナウイルスの影響もあり、会社説明会兼1次選考はZoomでの開催になったので、非常に表情が掴みやすい。
「どんな表情で人の話を聴くか」というのはビジネスにおいて非常に重要なスキルだと普段から感じているだけにこの1次選考では
「人が話しやすい表情を創れているか」
「人の話のポイントをメモっているか」
「適切な質問が準備出来ているか」
の3つが選考ポイント。
その中でも最も重要視しているのが
「人が話しやすい表情を創れているか」
私がよく言う
「デフォルト笑顔」。
これが出来ている方は
大抵「頷く力」も兼ね備えてる。
結果、プレゼンする側は話しやすい。
私自身も「デフォルト笑顔」で
いつもより「ワントーン上げて」
自社のプレゼンをさせて頂いている。
ふと気になったので
笑顔について少し調べてみた。
1.免疫力がアップする
笑うことで免疫力がアップして癌の進行を遅らせて長く生きることが出来ることは有名。「笑いや笑顔には、ナチュラルキラー細胞という免疫細胞を活性化させ、免疫力をアップする効果があり、病気の予防に生かす取り組みも広がっている」とのこと。
2.表情筋が刺激を受け、ポジティブシンキングに
「笑顔になることで顔の表情筋が刺激を受け、それが脳にフィードバックされると、ポジティブな感情が生まれる」アメリカの心理学者が顔面フィードバック仮説。「笑顔が自律神経に作用していることが関係している」ことが要因らしい。
日本でも「楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいんだ」という言葉もある。
3.コミュニケーション
「ある企業で、会社の商品の売上上位の販売員と、下位の販売員の笑顔を分析。すると、売上上位の人たちは全員がデフォルト笑顔の持ち主。一方、売上下位の人たちは極めて笑顔がぎこちないという結果が出たのです。つまり、人は販売員のセールストークや商品知識でモノを買っているのではなく、販売員の笑顔が購入の決め手」
勿論、むやみに笑うのではなく、笑顔のタイミングがかみあっていることが大切で「重要なのは笑顔が多いかではなく、笑顔の“キャッチボール”ができているか」。
4.笑顔は周りに伝染する
「赤ちゃんは人の顔をジーッと見つめる。かわいい赤ちゃんに見つめられると、こちらも笑顔がこぼれる。赤ちゃんは特に笑顔に反応するので、その顔を見て笑ってくれるとさらにうれしい気分に。これと同じことが、大人同士でも笑顔の人に出会ったときに起こる。」笑顔は周りに確実に伝染する。そんな理想的な会社にしたいなぁ。
5.幸福度がアップする
「デフォルト笑顔の人は、気持ちがポジティブなのでポジティブな発言が多い。さらに笑うことで脳がオキシトシンを分泌し、自分だけでなく相手も幸福度が高まる。そうすると、信頼関係を築けたり、助け合あうことが円滑になる。こうした要素が絡み合って、自分に幸せが返ってくる」
「笑う門には福来る」ということわざどおり、デフォルト笑顔が幸せを引き寄せるみたい。
今日も笑顔でがんばっていきまっしょい。
![]() |
Posted by Koji Harada
代表取締役 / 演出家 原田 浩司
|
ブログ 2022-02-28 23:28:00
考え事をするとき 例えば新商品について考えているとき、 なんとも自分は頭が凝り固まっているなぁとおもうのです。 &nb ...
ブログ 2020-10-02 14:51:00
こんにちは深田雄太です! 雨の日でも撮影はカメラを濡らさないように 工夫が必要ですが車の中からだったら 簡単に撮影できますね。 ...
ブログ 2021-01-30 15:37:00
こんにちは!たけばです^^ 最近たくさんの動画配信サービスがありますよね! ネットを使って様々な動画、ド ...
ブログ 2021-02-01 21:48:00
一生に一度行くか行かないか そんな場所を気軽に体験できる 「バーチャルツアー」 &nbs ...
ブログ 2021-01-18 18:22:00
こんにちは!たけばです^^ 最近はインターネットの発達で 動画の広告、動画コンテンツがあたりまえのように ...
ブログ 2019-07-06 22:32:00
2019年6月30日、福岡国際空港で大韓航空にチェックイン。 今回私はビジネスクラス利用ということでプライオリティラインに(幸せ!)。 ...
ブログ 2022-05-31 11:28:00
皆さんこんにちは井手口です♪ だんだん気温も上がってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか ...
ブログ 2023-02-14 05:34:00
どうも皆さんこんにちは! 志水 勇輔(しみず ゆうすけ)です。 入社してから約4ヶ月かかりましたが、ついに1人で動画エンドロールを撮影す ...
ブログ 2021-02-11 20:21:00
こんにちは、桑原です。 今回はちょっと季節外れですが、花火の作り方を紹介します。 急ぎ足で作ったのでちょっと雑ですが、、、泣 パー ...
ブログ 2021-02-11 20:30:00
こんばんは平野です! 最近、YOUTUBEの編集に携わらせて頂く関係で 脳内ですぐ効果音が流れます。笑 \ ジャーン! ...