ブログ - 2021-02-13 18:01:00

音響オペレーターの徒然音楽日記XV〜色々な音部記号

Posted by

みなさまこんにちは。

早春暖かな今日の日、平和な気持ちの上甲です。

 

前回までは、固定ドと移調ドについて少し踏み入って語ってみましたがいかがでしたでしょうか?

 

前回はこちら!:音響オペレーターの徒然音楽日記XIV〜解説編 固定ドと移調ド2

 

前回前々回とさらっと出してしまいましたが、みなさんト音記号ってご存知ですか?

流石にト音記号は知ってるよ〜ってか他の方が多いのではないかと思います。

ト音記号のような記号のことを『音部記号』と言います。

 

音楽には五線が用いられますが、

実はこの五線はどの音がどこだよということを決めることはできないんです。

例えば、

  

この音符はなんの音でしょうか??

ド(C5)?もしくはミ(E3)?はたまた別の音…?

このように五線の上に音符を置いただけだとどの音かわからないんですね…

そこで音部記号を登場させてみましょう!

なんということでしょう!これで、この音符が『ド(C5)』であることが分かりましたね!!

このように音部記号とは五線上にある音符がどの音だよ〜っていうのを定める役割があります。

 

音部記号はト音記号の他にも、『ヘ音記号』『ハ音記号』があります。

左から『ト音記号』『ヘ音記号』『ハ音記号』と言います。

 

実はこの『ト音』とか『ヘ音』とかが実は音の基準を定めるキーパーソンなのです。

音部記号は、その一部分にここの音は何とする的な機能を持っています。

この赤丸部分が、キーパーソンの部分です。

例えばト音記号は赤丸のところが五線の下から第二線にかかっています。

なのでこの部分を日本音名※で『ト音』つまり『ソ』にしますと定めているんです…!

ヘ音記号は赤丸の部分を日本音名で『へ音』つまり『ファ』に定めていて、

ハ音記号も同様に『ハ音』=『ド』と定めています。

 

…おわかりいただけましたか…??

ちなみにそれぞれ五線の中のここに絶対いないといけない!ということはないので、

色々な場所の音を定めることもできます。

 

私たちがよく見るのは『ト音記号』と『ヘ音記号』ですが、その二つの役割を覚えておくだけで、

楽譜を読むときにめっちゃ読みやすくなります!

学生さんならテストに有利になること間違いなし!

 

今まで楽譜って読むの難しいな〜って思ってた方もぜひ挑戦してみてください〜!

 

以上今回の徒然音楽日記でした〜!

また次回〜!^ ^

Posted by

が書いたその他記事


ブログ TOP

ブログ 2024-02-15 21:43:00

皆さんこんばんは! 前回のPart1に続きPart2がやってきました。 ディズニーシーの研修に行った後、イベント会場の片付けをして 夜 ...


ブログ 2022-06-29 11:46:00

こんにちは!         最近、休日の過ごし方を模索中の平山です!   ...


ブログ 2023-05-26 20:22:00

  みなさんこんにちは!井手口です!   最近久しぶりに嵐の活動休止前ラストのライブ映像をみて 改めて最先端の技 ...


ブログ 2021-02-25 20:38:00

  こんにちは!たけばです^^   皆さん 「ティザー広告」 といった言葉を聞いたことあるでしょうか? 最近 ...


ブログ 2021-03-26 21:47:00

こんにちは、桑原です。 今回はAEで動きにポップさを出したいというときに よく使われるエクスプレッションを紹介します。 こんな感じ ...


ブログ 2021-11-19 09:03:00

    皆さんこんにちは 今回は「ステレオとモノラルの違い」について お話していきたいと思います。 意外と今ま ...


ブログ 2021-03-01 20:35:00

みなさんこんにちは!!   水流です!!   今回の記事も世の中を騒がせている新型コロナウイルスについて話してい ...


ブログ 2019-04-03 16:48:00

こんにちは鹿児島営業所長の深田です!今日は天気も良かったのでお弁当を買ってきて、お昼はみんな一緒に外で食べました\(^ ^)/ 営 ...


ブログ 2021-02-04 13:05:00

普通のバーチャルツアーでは物足りない       そんな方、必見!!!   &nbs ...


ブログ 2024-02-28 15:00:00

こんにちは、瀬元です!   今回は、オススメの本についてのお話です。   僕自身、本を読むことは好きで 自分自 ...