ブログ - 2023-11-09 12:46:00

<初心者>blenderで挫折しないためのお話

Posted by

 みなさんこんにちは。河原田です。

筆者制作:オリジナル3Dモデル『Rika』

今回は、私(筆者)がBlenderを初めて一年以上経って知り得た知見を、「Blenderで挫折しないためのお話」というタイトルで、CG初心者の人にもわかるように説明していこうと思います。

 「3DCGを作るならBlenderやMAYAを完璧に扱えるようにならないと!」という認識で創作していると、その余りに膨大な覚えることの多さや自由度の高さに挫折する人はかなり多いと思います。     また、BlenderはUI(操作画面)が複雑なことも特徴だったりします。

 今回の記事の内容を読めば、3DCGの全体像が見え、少し触ったことがある人でも気が楽になって作業に邁進することができるようになると思います。

 筆者もこのことを知ってからBlenderを触る意識がガラッと変わり、より勢いを持って制作にとり組むことができるようになりました。


・3DCGに興味がある

・何から勉強すればいいか分からない

・本当に3DCGが必要なのか考えたことがある

以上の3点が1つでも当てはまっている人には、この記事は読む価値があると思います。

(⚠️上級者や中級者の方には当たり前だと感じることも多いと思います。)


   <目次>

    1.職種について

    2.他のツール(外部ソフト)について

    3.<まとめ>躓かないコツ

 


1.職種について

 CGデザイナーには、まず大きく分けて、スペシャリストジェネラリストの2つのタイプがあります。

スペシャリストとは、特定のジャンルに特化した人を指します。

 例えば、

「モデラー=モデルだけを作る人」

「アニメーター=アニメーションだけを作る人」

「エフェクトアーティスト=エフェクトだけを作る人」などがスペシャリストのカテゴリーに入ります。

 そのほかにも、モデラーさんが作ったモデルに質感や色づけをしていく方をテクスチャーアーティストといったり、作品の質を高めるレンダリングを行うレンダリング専門の方をレンダリングアーティストと呼ぶこともあります。

スペシャリストは、一部に特化している分、より専門的でスキルも高くなければなりません。

もちろん、これらの職種は会社の規模や作品の規模によって複数の役割を担うことができるポジションの人がいると思います。

 そして、そのスペシャリストの逆もしくは総合版が、ジェネラリストと呼ばれる人々です。

 ジェネラリストは、CG制作に必要な作業全般を一通りこなすことができるクリエイターのことを意味します。

モデルも作る、リグも作る、アニメーションも作る、エフェクトも作る…とCG制作における全ての工程を全部1人でやる人の事を、ジェネラリストと呼びます。(リグ:作ったモデルが動くように骨や関節のようなものを作り、操作性を持たせること)

 どちらが良いかは個々の性格や目指す方向性によります。スペシャリストには1つのジャンルを極める面白さがありますし、ジェネラリストにはすべての工程を経験できる面白さもあります。ただし、求人数はスペシャリストの方が多い傾向があります。大企業はスペシャリストを求めることが多く、小規模の企業ではジェネラリストが求められることが多いです。

 以上で述べた内容をより詳細に、実際どのような職種があり、どのような技能がそれぞれの職種で求められているのか、解説されている動画がこちらとなります。

 解説者『カサハラCG』さんが説明してくれています。3DCGに興味のある方は、まずこの動画やカサハラさんの別の動画などを見て、この膨大すぎる3Dというフィールドで何がしたいのかを考えることから始めることをお勧めします。

 また、同じ映像作品と言っても、本当にそれは3D(blenderのようなDCCツール)でやることなのか、Unreal Engineのようなリアルタイムレンダリングが必要なのか(ハイグラフィック)、AEの範囲で表現するのが適切なのか、自分で全体を少し掘り探ってみるといいと思います。

 


 2.専門性を高めるなら他のツール(ソフト)も使っていく必要がある

 DCCツールとは、Digital Content Creation(デジタルコンテンツクリエーション)の略称で、3DCG領域において必要な機能が全て入ったソフトのことです。

 例:MAYA3ds maxBlenderなど

 業界で今もなお、最も主流なのはMAYA3ds maxで、最近勢力を伸ばしているのがBlenderという認識です。

 これらのDCCツールには、モデリング、シェーディング、ライティング、リギング、アニメーション、レンダリングなど様々な機能があります。(シェーディング:簡単にいうと色をつけること)

 3DCGの制作には、主に総合型のMAYA3ds maxBlenderなどの主要なソフトを使用します。

 しかし、それぞれのソフトには得意不得意が存在します。専門性を高めるためにはそれぞれのソフトの特徴を理解し、外部の複数のソフトウェアを使いこなす能力が求められます。

 例えば、以下のようなソフトウェアがあります:

・テクスチャリング:3Dモデルにテクスチャ(色やパターン)を追加するためのソフトウェアです。例えば、AdobeのSubstance PainterやPhotoShopなど.

・レンダリングソフトウェア:3Dモデルを2D画像に変換するためのソフトウェアです。例えば、Chaos GroupのV-RayやMaxonのRedshiftなどがあります。

 これら以外にも、用途別で説明すると

 例えば、ファッション(服)や靴(NIKEのスニーカー)のようなものを作ると想定すると。

 もちろん、メインで使われているBlenderMAYAでも作れます。しかし、このように需要が多い3Dのジャンルにおいては、それらを表現するのに特化したソフトやツールがたくさんあります。

 筆者は、ダンスステージにおいてモデルを踊らせるのに特化したソフト『MMD(ミクミクダンス)』のようなソフトや、アニメ調のモデルを作るのに適した『Vroid Studio』などを用途によっては使っています。

 これらのソフトウェアは、使わなくてもほぼ同じものは作れます。ただ、うまく使えば制作にかかる時間が全然違います。そのため 1.職種について で記したように自分が何を作りたいのかしっかり考え、それを実現するためにどんな知識が必要で、知識の吸収にどんなステップがあるのか調べることが大切だと思います。全ての機能を熟知して全てのスペシャリストになるには、1人ではいくら時間があっても足りないと思います。

 


 <まとめ>躓かないコツ

  3DCGは、覚えることが本当に多いです。しかし、分からなかったことがわかった時や、自分が表現したかったことが80%でも、表現できるようになったときに感じる感動は大きいです。そんな知識の大海原に興味のある方は、3DCGを使った映像演出・制作に向いているはず! 

  筆者も何度も躓き心を折られ続けました。。。作品がうまく作れなかったり、進捗が自分の想定よりも遥かに遅い時などもありました。そんな 何かにつまづいた時はX(Twitter)を見ることをお勧めします。

めちゃくちゃすごい人たちの作品を見るのに使ったり、同じようにつまずいている人の過去のQ&Aを見たりして制作に役立てましょう!#bledner初心者 や #blender などとXで検索するとたくさん出てきます。

また賢者たちに、ここがわかりません。と直接問いを乞うのもいいと思います!

 あなたと同じところでつまづいてきた人たちはたくさんいて、その同じ苦難を乗り越えた人たちはきっと優しく教えてくれます。

 筆者の体感では、Blenderは難解なソフトであるがゆえに、やっている人たちはみんな優しい傾向がある気がします。自分の作品の発信もしながら交流すると、なお励みになり作品を作るモチベーションにもなると思います!

 これから3DCG始めたい人はぜひたくさんの質問お待ちしております!(ちなみに私が得意なジャンルは、モデリング、アニメ系のテクスチャ、リギングです。)

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

Posted by

が書いたその他記事


ブログ TOP

ブログ 2021-02-15 17:00:00

またしても好きデザインに出会ってしまったので…… 紹介させてください!!!     ...


ブログ 2020-02-27 15:45:00

こんにちは! 山男ことヤマオです♪ 先日の休みに髪を切りにいってきました!!! 髪を切るとリフレッシュした気分になりますよね(^^) ...


ブログ 2021-10-17 21:33:00

      みなさんこんにちは♫   今回は私達音響オペレーターに欠かせない PAミキサ ...


ブログ 2022-09-14 23:06:00

  こんにちは!   宮崎です!     今日は大体の方のスマホに入っているアプリ & ...


ブログ 2021-02-18 20:27:00

みなさんこんにちは!!   水流です!!   今回はネットサーフィンしている時に気になった、最近SNSでも話題の ...


ブログ 2021-10-23 23:30:00

  皆さんこんにちは井手口です!   前回の続きミキサーのチャンネルについて ざっくり分かりやすくお伝えしようか ...


ブログ 2021-12-24 00:00:00

こんにちは! 深田雄太です!   人を撮影するときに大切なのは? と質問を受けたので何が大事かな?と考えてみました。 ...


ブログ 2021-09-23 12:17:00

    こんにちは!たけばです^^ 今日は「フォント」についてのお話   フォントってデザインにとっ ...


ブログ 2024-04-01 14:10:00

お久しぶりです。貝島です。 本日はれて入社式を迎えました。今日は最近の天気と違いとても快晴です。 午後から入社式... ピークスマイン ...


ブログ 2020-02-27 11:52:00

こんにちはパラオです。 寒い冬もようやく終わり春が近づいて来ましたね(^ ^) 先日凄く寒い日が続いていたので銭湯へ行って参りました! ...